大分市横尾の動物病院なら、隼人どうぶつ病院

電話予約
WEB予約

診療案内

診療案内 SERVICES

皮膚の症状

皮膚の症状
  • 体をかゆがる
  • 皮膚が赤い
  • 異常に毛が抜ける
  • 肌がべたつく
近年、動物たちの寿命が延びるとともに、人間と同じ住まいで暮らす動物が増えたことから、皮膚病が増加しています。
ノミ・ダニ以外にも食物アレルギーやアトピーなど、さまざまな原因によって皮膚病は起こります。
当院では投薬だけでなく、必要に合わせて注射による治療も行っております。

できものがある

できものがある
  • しこりがある
  • がんの治療を行いたい
ワンちゃんや猫ちゃんの体の表面にしこりができても、悪いものかどうかは簡単にはわかりません。
当院ではしこりの原因を調べるため、動物への負担が少ない細胞診検査を行っております。
しこりでご来院の際には、診断の手がかりとなるよう「いつできたか」「大きさは変わったか」「動物は気にしているか」などの症状もお聞かせください。

ケガをした

ケガをした
  • 事故に遭った
  • 足をあげている、引きずる
  • 他の犬、猫と喧嘩をしてしまった
  • 誤って落としてしまった
オーナーさまが気をつけていても、小さなケガはもちろん思いがけない事故まで、動物たちのケガはいつでも起こる可能性があります。
当院では動物たちやケガの状態に合わせて、通院治療や手術など、適切な治療方法をご提案いたします。
手術などで麻酔が必要な場合は、安全性に配慮して事前に検査を行うようおすすめしております。

元気がない

元気がない
  • 食欲がない
  • 元気がない
  • 下痢、嘔吐をする
内科では、手術をせずに投薬などの治療を行います。
元気がない、食欲がない、下痢や便秘、嘔吐、目が揺れるなど、気がかりな症状がありましたらご相談ください。
まずはオーナーさまへの問診や動物への触診を行い、必要であれば各種検査をいたします。体調不良の原因をつき止め、適切な診断と治療につなげてまいります。

歩き方がおかしい

歩き方がおかしい
  • 歩き方がおかしい
  • 足をつかない
  • 関節の病気になった
骨や軟骨、関節、筋肉、腱、靭帯、神経など、運動器の症状や病気を取り扱います。
特に小さい子犬は膝蓋骨脱臼が起こりやすいため、体の動きや関節などで気がかりなことがありましたら、お早めにご相談ください。
また、年齢に関わらず、歩き方がおかしい、足を引きずる、足腰にケガをしたなどのお悩みにも対応いたします。

息が苦しそう・咳をする

息が苦しそう・咳をする
  • 息が苦しそう
  • 咳をよくする
  • 頻繁に咳をする
  • 散歩で走らなくなった
動物医療の進歩によって動物の寿命が延びた半面、心臓や血管に関する病気が増えてきました。
特に心臓病は悪化するまで症状がわかりづらいので、「走らなくなった」「体力が衰えた」など、小さな気づきがありましたら早めの受診がおすすめです。
また、いびきや咳、鼻が鳴るような呼吸は、呼吸器疾患の可能性があります。できればその様子を動画に撮り、診療の際にお見せください。

病気から守る

病気から守る
  • 犬、猫の混合ワクチン
  • 狂犬病予防接種
混合ワクチン、フィラリア、狂犬病、ノミ・ダニなどの各種予防接種を行います。
動物たちは体調不良を隠すことがめずらしくありません。病気になってしまう前に、普段から予防接種を通して、動物たちの健康と命を守ることが大切です。定期的に予防接種を受け、大切なご家族の健康づくりに取り組みましょう。

フィラリア予防

フィラリア予防
  • フィラリア症を防ぎたい
  • 蚊に刺されやすい
  • 蚊の被害が気になる
フィラリア症は、ワンちゃんや猫ちゃんが蚊に刺されて寄生虫に感染して起こる病気です。感染後時間が経つと血管のつまりや肝臓の肥大などが起こり、命に関わることがあります。
フィラリア予防薬を投与するだけでほぼ100%予防できるので、ワンちゃんも猫ちゃんもぜひ定期的に予防をおこないましょう。

ノミ・ダニがいる

ノミ・ダニがいる
  • ノミ、ダニが体についた
  • よく野原で散歩する
ノミ・ダニが寄生すると、貧血や感染症、命に関わる病気を引き起こす可能性があります。
また、動物からオーナーさまへノミ・ダニがうつって血を吸うこともあります。特にマダニ感染症は人に重篤な症状を引き起こします。
よく野原に行ったり外出するワンちゃんや猫ちゃんには定期的なノミ・ダニの駆除がおすすめです。

避妊・去勢手術

避妊・去勢手術
  • 望まない出産を防ぎたい
  • 将来の病気を予防したい
避妊・去勢手術を行うことで、望まれていない出産を防ぎ、さらに将来の生殖器の病気予防にもつながります。
また、マーキングやマウンティングといった問題行動を抑制する効果も期待できます。
避妊・去勢手術をするのにおすすめなのは、6カ月~1歳ごろです。不安や疑問をお持ちのオーナーさまは、まずはご相談ください。

お口の中の症状

お口の中の症状
  • 口の臭いが気になる
  • 歯についた歯石をとりたい
  • 口の中にできものがある
3歳以上のワンちゃんや猫ちゃんが歯周病にかかっている割合は、およそ80%だといわれています。
歯周病は人間と同じように、全身の病気を引き起こしたり悪化させることがあります。お口と全身の健康のために、デンタルケアで歯石を除去し、口臭も防ぎましょう。
動物たちの口臭や歯の汚れなどのお悩みは、当院にお任せください。

目の症状

目の症状
  • 目が赤い
  • 目ヤニや涙が多い
  • 目をかゆがる、痛がる
  • 黒目が白くなった
  • よく物にぶつかる
現代は動物たちも高齢化が進み、それとともに白内障や緑内障も増えてきました。
放置すると、最悪の場合は目が見えなくなることもあります。
また、視力を維持するため、他の目の病気やケガなども早めの治療が必要です。
目についてのお悩みや気がかりなことがありましたら、ぜひ一度ご来院ください。

嘔吐する・便がゆるい

嘔吐する・便がゆるい
  • 普段に比べて食べない、食べ過ぎる
  • 便がいつもよりゆるい
いつもと違う食べムラや下痢、便秘、嘔吐などは、消化器系の病気が原因で引き起こしていることがあります。
当院では動物たちが毎日しっかり食べて元気に過ごせるように、食事内容の見直しから治療まで行います。なお、診断の手がかりとなるよう、ご来院の際には下痢便や嘔吐物などをラップやビニール袋にくるんでご持参いただくか、画像をお見せください。

おしっこの色が赤い・薄い

おしっこの色が赤い・薄い
  • おしっこの量が多い、少ない
  • おしっこの臭いが変わった
  • 何度もおしっこに行く
おしっこの量や色、臭いが変わったら、泌尿器の病気が考えられます。
猫ちゃんは結石が多く、さらにストレスで膀胱炎を発症することもあります。
その他、肝臓や膀胱の病気が隠れていることもありますので、普段からおしっこに変化がないか見守り、変化に気づいたらお早めにご来院ください。

健康診断

健康診断
  • 動物の健康を守りたい
  • 病気を早期発見したい
定期的な健康診断は、病気の早期発見・早期治療に欠かせません。
また定期的にご来院いただくことで、当院でも動物たちのいつもの様子がわかり、小さな変化にも気づくことができるようになります。
動物たちの健康維持のため、ぜひ定期的に健康診断にお越しください。

しつけ指導

しつけ指導
  • むだ吠えをする
  • かむクセがある
  • 落ち着きがない
  • 家族のいうことを聞かない
  • 夜鳴きが激しい
  • 攻撃的で困っている
しつけは、オーナーさまと動物たちがお互いにストレスなく、幸せな毎日を送るために大切なことです。
動物たちの性格や習性を踏まえると、より効果的にしつけをすることができます。
当院では動物一匹一匹の性格や習性、オーナーさまのライフスタイル、家族構成なども考慮して、しつけについてアドバイスさせていただきます。